ロードバイク ハンドル はアルミハンドル ?カーボンハンドル?
ロードバイクの重要パーツのドロップハンドル。皆さんも色々考えて購入されていると思います。
ドロップハンドルを購入するときに迷うポイントとしてドロップハンドルの素材がありますが今現在、大きく分けて「アルミ」と「カーボン」が主流です。
そんなにカーボンが良いのか?
ロードバイクのフレーム、ホイール、また様々なパーツに至るまでカーボン化の波が押し寄せています。
まさにカーボン原理主義、カーボンならすべてOKなのか?果たしてそこまでカーボン?
確かに他の素材に比べ同じパーツを作ると軽量で強度がありロードバイクのパーツとしては最適だと誰しも疑う余地はないと思います。しかしその分高価で経年劣化、衝撃に対する脆さなどあります。
最近のアルミ素材はあなどれない
私のロードバイクはフレームはカーボン、ホイールはアルミ、そしてハンドルもアルミです。
実はハンドルも初めはカーボンだったのですが結局はアルミにしています。
アルミといえどいくつもの種類があり年々アルミも進化しています。
現在3Tなどで主に使用されているのはA7075といわれるアルミ素材です。
超々ジュラルミンとも呼ばれ、アルミ合金の中でもトップクラスの強度を持つ材料の一つで航空機の素材にも使われています。
アルミドロップハンドルのメリット
1.カーボン、アルミとも軽量でさほど変わらない
私が使用してる3Tのオールラウンドアルミモデル ERNOVA PROは重量:260g(420mm)
そのカーボン版のSUPERERGO TEAMは重量:200g(420mm)
その差は60g。あれ?そんな変わんなくね?
2.価格が雲泥の差
カーボン=高価。その通りです。
ERNOVA PRO 本体価格 ¥14,000+税
SUPERERGO TEAM 本体価格 ¥41,000+税
およそ価格差3倍この差額でサイコン、タイヤ、ホイール、ライト・・・もっと投資するべきアイテムがありますよね。
3.扱いを気にする必要なし
ロードバイクで一番幅が広いパーツそれがハンドルです。ということは一番ダメージを受けやすいです。
カーボンは衝撃に弱いので気を付けて扱わないといけないですしカーボンハンドルを取り付ける際、STIレバーを締め付ける際の締め付ける力にも気を使わないとバキッといってしまいそうです。
落車などでダメージを受けた際もいつ折れてしまうかとても気になってしまいます。アルミならその辺の心配はほぼ無いといってもいいでしょう。ダメージを受けても曲がる程度です。
4.乗り心地、突き上げ感
カーボン製のハンドルをいくつか使用していましたがその後アルミ製にしてロングライドなど結構走ってみましたが私の感覚では正直カーボンとアルミの振動吸収性の差は体感できませんでした。
(もちろん個人の感覚差はあると思いますが)
それよりもフレーム、ホイール、タイヤなどのファクターが重要だと思います。
5.そもそもバーテープ巻くので見た目分からない
カーボン≒カッコイイ。フレーム、ホイールなんかでは特に。
しかしハンドルはバーテープでぐるぐる巻くので素材はなんだかわかりません。
自己満足の世界ですが。じゃあ、もうアルミでいいんじゃね?
ロードバイク ハンドル おすすめ メーカー
アルミハンドルですが私は3Tをお勧めします。老舗のメーカですが1960年代からアルミハンドルの製造を行い現在もハンドルメーカ=3Tぐらいの知名度を誇る間違いないメーカーです。
あとはFSA,Dedaなどがおすすめですね。
サドルはカーボンがおすすめ
ハンドルで散々アルミをお勧めしてきましたがサドルに関しては私はカーボンレールのサドル派です。
サドルはほぼ全体重が加わる非常に重要なパーツで振動もサドルから伝わる割合が高いです
サドルのレールにもマンガン、アロイ、チタン、カーボンと色々種類があります。いままで様々なサドルを使用してきましたがまず重量が結構違います。
カーボンが一番軽く振動吸収性も高いです。これは乗ってみるとわかりますがはっきり体感できるほどです。
あと、見た目ですね、、サドルはパーツの中でも結構目立ちますのでカーボンだとバイク全体の雰囲気も変わって見えます。
あとチタンもいいですね、軽いし、扱いもカーボンほど神経質にならなくてよいです。
安く買うならWiggleがおすすめ
自転車パーツ購入するなら海外サイトで買うのが安いというのはよく耳にされると思いますが本当に大丈夫なの?という方もおられるでしょう。
私は自転車パーツはほぼ海外サイトで購入しています。その中でも最も有名な通販サイトが「Wiggle」です。
だいぶ昔からある老舗ですね。サイトもきっちりした日本語で安心です。
もう数十回購入していますが一度の購入品が届かなかったことはありません。遅延などはありますが大きなトラブルはないですね。
遅延で何度か問い合わせたことがあるのですがWiggleには日本人の女性スタッフが一人おられてその方が日本語で対応してくださいました。
メールも日本語で質問すれば丁寧な日本語で返ってきます。
あと、セールも頻繁に行われていて何よりお安いです。ただ、在庫がすぐ無くなってしまうことが多いのでこまめなチェックが必要です。
今まで日本で購入されていた方、一度サイトを見てみてはいかがでしょうか
Wiggle HP