巷ではかなり評判がよく、これだけの機能で低価格というわけで売れに売れているベリンガー「NEUTRON」ですがアナログシンセには珍しくPCエディタ(Neutron app)が使用できます。
Neutronのレビューはこちらから
https://freq.tokyo/gadget/neutron/
ほぼすべてのパラメータがPC上のエディタで操作できるわけですがファームウェアがVer2.0.0以降でしか使用できないようです。
2019/4に購入したのですがファームウェアはVer1のようでこのままではPCエディタにコネクトできませんでしたのでファームウェアのバージョンアップ行う必要があります。
いくつか手順を踏まなければいけないのでブログでVerUp方法を説明したいと思います。
ファームウェアのバージョンアップ
こちらのベリンガーのページでWIN,MAC用のファームウェアがダウンロードできます。
https://www.musictribe.com/Categories/Behringer/Keyboards/Synthesizers-and-Samplers/NEUTRON/p/P0CM5/downloads?active=Downloads
ファームウェアアップデート方法ですが
1. NeutronシンセをアップデートするにはNeutronをBoot電源に接続します。
2. NeutronシンセのUSBソケットにUSBケーブルを差しコンピューターのUSBに接続します。
注意:NeutronのMIDI INポートにMIDIケーブルが接続されていないことを確認してください。このケーブルが接続されていると、ユニットのアップデートに失敗することがあります。
3.この画面が表示される時点でアップデートプログラムを実行します。
以下のようなUpdateダイアログが表示されます。
4.ここでNeutronをBOOTモードで再度起動する必要があります。
写真のようにBOOTと書かれたの穴にピンのようなを差すとクリック感がありBOOTボタンが押されていることがわかります。
この状態で電源を入れます。電源を入れた後BOOTボタンを離します。
5.Neutronが正しくブートモードになっていると、両方のオシレータの方形波LEDが点灯し、ユニットの他のすべてのLEDとボタンが消灯します。
そうなっていない場合は、もう一度上記の手順を繰り返してユニットをブートモードにしてください。アップデートは、ユニットがブートモードになっていないと機能しません。
6. Neutronが正しくブートモードで起動したらPC側のUpdateダイアログの「Update」ボタンを押します。
ここからがややこしいのですがMACなら問題なくUpdateが行われるのですがWinだと適切なUSBドライバインストールする必要があります。(2019/4 現在)
WINだとおそらくエラーメッセージが表示されると思いますので一旦ファームウェアのバージョンアップ作業を中断し、後述するUSBドライバをインストールする方法でインストールする必要があります。
7.プロセスが完了したことを示すダイアログが表示されるのを待ちます。
8. [OK]をクリックしてソフトウェアアップデートプログラムを閉じます。10. Neutronの電源を入れ直して、アップデートを完了します。
USBドライバをインストールする方法
WinではおそらくUSBドライバが正しくインストールされていないためUpdateが失敗するので再度正しいUSBドライバインストールします。
1. https://zadig.akeo.ie/ で「STM Driver」をダウンロードします。
Zadig 2.4 (4.9 MB)をクリックしてファイルをダウンロード
2. zadig-2.4.exe を実行
•[オプション]メニューで、[すべてのデバイスを一覧表示]がチェックされていることを確認します。
•[デバイス]ドロップダウンボックスから[STM32ブートローダ]を選択します。
•WinUSBを選択して「Upgrade Drive」「Replace Driver」または「Reinstall Driver」(本体のDriverのインストール状態でメッセージは変わる)を実行
これでNeutronに適切なUSBドライバがインストールされたので再度ファームウェアのバージョンアップを最初から行います。
PCエディタ(Neutron app)との接続
Netronを起動しPCエディタ(Neutron app)立ち上げMIDI Deviceの[IN][OUT]リストボックスからNeutronを選択しましょう。
PCエディタ(Neutron app)の右上にあるUSBアイコンをクリックしてファームウェアのバージョンが表示されていれば問題ありません。
注目のシンセサイザー・機材 記事