意外と行ったことがない? 京都タワー
京都タワーといえば京都のランドマーク、京都の玄関口 京都駅の中央口を出ると白いタワーが目に飛び込んできます。
東京でいう東京タワー、大阪でいうと通天閣でしょうか。誰もが知っているタワーなのですが京都に来た人も意外といったことが無いのではないでしょうか。
というわけであえて京都タワー行ってまいりました。
2017年にリニューアル
京都タワー サンド(KYOTO TOWER SANDO)
京都タワービルの、地下1階~地上2階の商業ゾーンが2017年4月に全面リニューアル。新たな商業施設「京都タワー サンド(KYOTO TOWER SANDO)」がオープンしています。
京都駅中央口より徒歩数分、というかもう中央口から出れば京都タワーは見えていますので迷うことはないと思うのですが入り口は京都タワー下のビルになります。京都駅地下道からでも行けます。
1Fはおみやげ、スイーツ、カフェ
リニューアルした京都タワーサンドです。1Fはおみやげ、スイーツ、雑貨などのお店があります。
おたべはもちろんのこと京ばぁむ、京都で人気の洋菓子店、京都北山 マールブランシュも出店されています。
Cafeもありスターバックスと京都宇治の老舗「辻利」もあり宇治抹茶を使うスイーツやドリンクを頂けます。
地下 B1Fはフードホール 名店ぞろいで穴場です。
地下一階はフードホールで20店舗近くが出店されていてあっちこっちの店で色々注文して色々食べることができました。京都で人気のお店が多数出店されておりどのお店で注文するかすごく悩みました。流石に1回では全部のお店の料理を味わえないので何回か通いたくなります。
京都駅周辺は何度も来るのですが意外と食事やお酒を飲めるところがなかったのですがあったんですね!!
ここに!穴場ですね。名店ぞろいです。京都の人も案外知らないともいますよ。
この日もお昼過ぎでしたが沢山のお客さんで賑わっていました。11時からオープンですので昼からお酒だって飲めます。最高ですねーー。
店名 | 業種 | 営業時間 |
Roti Chicken & Jackie Tacos DELICATESSEN | メキシカン料理 | 11:00~23:00 (L.O. 22:50) |
ぎょうざ処 亮昌 | ぎょうざ | 11:00~23:00 |
名代 とんかつ かつくら | とんかつ/串かつ | 11:00~23:00 (L.O. 22:00) |
フライドチキンとハイボール リンク | 居酒屋 | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
The Roots of all evil. | ドリンクスタンド・スタンディングバー | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
ニコット&マム | ドーナツショップ | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
タイベトキッチン レモングラス | アジアンフード レストラン | 11:00~23:00 |
Gottie's BEEF ゴッチーズビーフ | ステーキ/ハンバーグ | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
タピオカベリーズ | クレープ | 11:00~23:00 (L.O. 22:00) |
KYOTO TOWER SANDO バル | 京都カフェバル | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
魏飯吉堂 | 中国料理 | 11:00~23:00 |
京の焼肉処 弘 | 焼肉串 | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
VEGE DELI かんな | 麺・飯・酒 ベジタリアン食堂 | 11:00~23:00 |
京都 中華料理 清華園 | 中華 | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
京都千丸 しゃかりき murasaki | ラーメン・つけ麺 | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
草庵 | そば・てんぷら・酒 | 11:00~23:00 (L.O. Food 22:00 / Drink 22:30) |
PANCAKE ROOM | パンケーキ | 11:00~23:00 |
鳥せい | 焼き鳥・とり料理・日本酒 | 11:00~23:00 |
大起水産 回転寿司 | 回転寿司 | 11:00~23:00 (L.O. 22:30) |
京都タワーに登ってみました
初めに1Fでチケットを買います。自販機でも買えますしすぐ横の窓口でも買えます。
チケットは
大人770円
高校生620円
小・中学生520円
幼児150円
チケットを買った後、近くのエレベーターにのりタワー入り口まで行きます。
そこから高速エレベーターで展望台までノンストップ!耳がつーんてなります。
さあ、展望台につきました。こんな感じで円形の展望台で360°景色を見渡せます。
あいにくの雲空でしたが京都一望です。
なんと京都タワーの地下には大入浴場があります
以前から聞いて気になっていたのですが京都タワーの地下3階には大入浴場があります。
エレベータで地下3階まで降りるとなんだかこんなところに入浴場があるのかなというところに出ますが。。
ありました!! 旅の疲れを癒すのには駅からも近く丁度いいですね。
最後に
京都タワー、今までスルーしていて今回あえて行ってみたのですがリニューアルして京都タワー サンドもオープンするなど見どころも多いです。そして地下のフードホール。いいですね。気に入りましたよ。今後京都に来た際はこちらで食事することになりそうです。
展望は曇り空であまり遠くまでは見えなかったのでいいお天気の時にもう一度トライしてみたです。お風呂も!