実際泊まってわかるホテルの良さ
京都へは出張で頻繁に行きますが毎月のように魅力的な新しいホテルが増えており嬉しい限りです。
私は基本一人で宿泊しますがもちろん観光、家族旅行、フォーシーズンズホテル京都やザ・リッツ・カールトン 京都のようなラグジュアリーホテルからユースホステルまで多くのホテルが選べるのが京都の魅力です。
また、ENSO ANGOのような京都市内の5箇所に分散して立地する新しいスタイルのホテルもオープンしています。
このサイトでは宿泊予約サイトなどで評価の高い比較的新しい京都市内のホテルに実際に泊まり立地、食事、ベッドの寝心地などのりある通じておすすめのホテルを紹介していきます。
宿泊した感想は個人の感想となりますので宿泊プラン、時期によっては実際と異なる場合がございますがホテル選びの参考となれば幸いです。
どの予約サイトがおすすめか【アゴダ agoda】【楽天トラベル】・・
現在多くのホテルweb予約サイトがありますが価格でいうならアゴダ(agoda)が最安です。
最安価格だとキャンセルできないなどキャンセル有効期間などで料金が変わるのですがスケジュールが決まっていればおすすめです。
私はいつもアゴダ(agoda)で予約しており数十回利用していますが特にトラブルもありませんし領収書も問題なく発行できます。
楽天トラベル、じゃらんなどの国内web予約サイトは価格でいうとアゴダほどお安くはないですが掲載ホテル数が多かったり多くのホテルでキャンセルが前日まで可能など使い勝手は良いです。
1位 THE THOUSAND KYOTO
ザ・サウザンド キョウト
2019年1月新規開業の京阪グループフラッグシップホテル 京都駅徒歩2分の好立地
ホテルグレード:★★★★★
チェックイン開始時間: 15:00
チェックアウト最終時間: 12:00
ホテルの階数: 9
レストランの数: 3
客室数: 222
建築年: 2019
その他設備:フィットネス、ジム
・京阪グループフラッグシップホテルに見合うサービス
・ミニマルで洗練されたデザイン
・比較的広く最新設備の客室
・iPadによる集中コントロールシステム
泊まってみた感想
禅をモチーフとしたミニマルな落ち着いたデザインが大変気に入りました。客室は広さもありミニバーも充実していたのが嬉しかったです。
京阪グループフラッグシップホテルだけあり価格もそれなりにしますがそれに見合うサービスは受けられると思います。
まだ開業から1カ月余りで知名度も余りないためか週末でも人は少なかったのですが非常に静かにのんびりと過ごすことができました。
これほどのホテルならばすぐに京都の人気ホテルになると思います。
写真も含めた詳細なレヴューはこちらから↓
2位 Cross Hotel Kyoto
クロスホテル京都
2018年9月開業 京都の繁華街(河原町三条)ど真ん中の立地
チェックイン開始時間: 15:00
チェックイン最終時間: 03:00
チェックアウト最終時間: 11:00
ホテルの階数: 9
レストランの数: 1
客室数: 301
建築年: 2018
・スタイリッシュでモダン
・広くて快適な客室
・バスルーム・トイレがセパレート
・こだわりのレストランと朝食
泊まってみた感想
本当に河原町のど真ん中で観光も食事も全く困りません。
よくこんな立地に大きなホテル建てる敷地があったな。という感じです。
とにかくクロスホテルはスタイリッシュ&モダン。カジュアルな雰囲気でリラックスして滞在できます。
そして客室がスタンダードなタイプでも25平米ありますからゆったりしており、お風呂とトイレがセパレート。部屋にはダイソンの加湿器があるところも気に入りました。
レストランはかなり良い雰囲気で海外のレストランにいるようです。こちらで頂く朝食は種類も豊富でこれまた素晴らしく美味しい!
コストパフォーマンスも良くスタンダード クイーンルーム 朝食付き 日曜宿泊で1泊9,681円(アゴダより予約)でした。
この価格帯では京都でベストチョイスだと思います。
写真も含めた詳細なレヴューはこちらから↓
3位 Daiwa Royal Hotel Grande Kyoto
ダイワロイヤルホテルグランデ 京都
2018年6月開業 京都駅八条口から徒歩圏内 ダイワロイヤルホテルシティのフラッグシップホテル
ホテルグレード:★★★★
チェックイン開始時間: 14:00
チェックアウト最終時間: 11:00
禁煙室/禁煙フロアの有無: Yes
バー/ラウンジの数: 1
ホテルの階数: 9
レストランの数: 1
客室数: 272
建築年: 2018
・ダイワロイヤルホテルシティのフラッグシップホテルだけあり接客が素晴らしい
・素晴らしい朝食
・宿泊客は欧米人中心
・agodaでのディスカウント率高
泊まってみた感想
京都駅の八条口から徒歩5,6分ほどの距離にあり、少し離れていますが苦になるほどの距離ではありませんでした。京都タワーがある中央口とは逆方面の八条口から少し離れているだけあり人もそれほど多くなく静かで落ち着いた立地です。
ダイワホテル系列のフラグシップホテルだけあり上質な接客と充実した設備環境で満足度も高いです。
こちらのホテルはとにかくモーニングが非常に気に入りました。
京都グランベルホテル
Kyoto Granbell Hotel
2017年7月開業 祇園四条徒歩2分のデザイナーズホテル
ホテルグレード:★★★★
チェックイン開始時間: 15:00
チェックアウト最終時間: 12:00
禁煙室/禁煙フロアの有無: Yes
バー/ラウンジの数: 1
ホテルの階数: 4
レストランの数: 1
客室数: 105
建築年:2017年
・スタイリッシュな内装
・大浴場が清潔でくつろげる
・部屋はそれほど大きくないが(プレミア ダブル)備品の質は良い
泊まってみた感想
場所は祇園四条の駅から出て数分のところで京都の風情が感じられる良い立地です。デザイナーズホテルだけあって入り口からオシャレな感じです。
写真も含めた詳細なレヴューはこちらから↓
ソラリア西鉄ホテル京都プレミア 三条鴨川
Solaria Nishitetsu Hotel Kyoto Premier
2017年4 月 鴨川沿いに開業したシンプルモダンなプレミアムホテル
ホテルグレード:★★★★
チェックイン開始時間: 15:00
チェックアウト最終時間: 11:00
禁煙室/禁煙フロアの有無: Yes
ホテルの階数: 5
レストランの数: 1
客室数: 200
建築年: 2017
・“プレミア”の名を冠するとおり、外観・内装の洗練されたデザイン
・満足度が高い大浴場
・部屋からの眺め!
・お値段高めの設定だがセールがねらい目
泊まってみた感想
河原町、三条など京都の繁華街から徒歩圏内です。しかし繁華街のど真ん中でもないため落ち着いた雰囲気の場所ですね。
館内は和モダンなデザインで統一されており和もそれほど協調されておらずセンス良く感じました。
開業間もなくすべてが館外、館内とも奇麗なのはもちろんですが設備、調度品もハイクオリティなものが使用されておりました。洗面台、バスタブなどもありきたりのデザインでなくてシンプルモダンなものでした。
部屋は“鴨川ビュー”でしたが本当に鴨川が一望できます。素晴らしい!夕方など奇麗な景色が楽しめました。
西鉄ホテル系列には大入浴場はいままでなかったのですがこちらのホテルには大入浴場があり清潔感があって非常に良い気分で入浴できました。

非常に満足度高くもっと宿泊したかっのですがプレミアムホテルと名乗るだけありお値段は高めですがagodaで70%off以上割引の時もあるのでセールを狙っていきたいです。
ホテルインターゲート京都 四条新町
Hotel Intergate Kyoto Shijoshinmachi
2018年3月開業 京都の中心部四条烏丸から徒歩圏内 観光・ビジネスに最適
ホテルグレード:★★★★
チェックイン開始時間: 15:00
チェックアウト最終時間: 11:00
禁煙室/禁煙フロアの有無: Yes
ホテルの階数: 5
レストランの数: 1
客室数: 153
建築年: 2018
・無料で利用できるラウンジ
・湯上りスペースのある大入浴場
・比較的リーズナブルな価格
泊まってみた感想
2泊いたしました。ロケーションは烏丸に程近い場所です。烏丸駅から歩いて10分以内ですが京都らしい街並み続くので苦にはなりませんでした。コンビニですら京都風になっております。
四条の繁華街や錦市場も徒歩圏内です。
ホテルは外観、内装ともに京都らしさを感じることができます。ロビー、客室とも白を基調とした清潔感のあるデザインです。
思ったより早くついてしまいチェックインまでロビーで待つことにしましたがゆったりしたソファーとデスクがあり、無料でコーヒー、ドリンクなどいただくことができました。
部屋はスーペリアダブルに宿泊しましたが開業から1年も経っていない事もあり部屋は清潔でソファー、デスク、薄型TVなどまったく不満なく使うことができました。
嬉しかったのは宿泊客が無料で利用できるラウンジです。
以下のように時間帯で提供されるフードが変わります。私はハッピーアワーの時間帯にワインを数杯いただき良い感じ(結構呑んだ)で外食に出かけました。
6:00a.m.~7:00a.m. こだわりのコーヒー・スムージー
7:00a.m.~10:30a.m.(L.O.10:00a.m.) 焼きたてパンとごちそう野菜の朝ごはん
10:30a.m.~9:00p.m. こだわりコーヒー・ソフトドリンク
3:00p.m.~9:00p.m. はちみつバイキング・お茶菓子など
5:00p.m.~7:00p.m. ハッピーアワー ワイン(赤・白)・オリジナルカクテルなど
9:00p.m.~11:00p.m. お夜食(ぶぶ漬けバイキング)
※ご宿泊のお客様は無料でご利用いただけます。
私はホテルを選ぶときに大入浴場があるホテルを好んで選択しますが、こちらのホテルの大入浴場は程よい広さで混雑もしておらず、一日に何度か入浴いたしました。
湯上り後の休憩できるスペースがあるのですがそちらでぼーっと出来て気持ち良かったです。
サービス、ホテルの設備など考えるとリーズナブルな価格と思いますのでまた機会があれば利用したいと思います。
ベッセルホテルカンパーナ京都五条
Vessel Hotel Campana Kyoto Gojo
京都市営地下鉄「五条駅」3番出口から徒歩1分。サウナ付き大浴場完備の和モダンなホテル。
ホテルグレード:★★★★
チェックイン開始時間: 14:00
チェックアウト最終時間: 11:00
バー/ラウンジの数: 0
ホテルの階数: 9
レストランの数: 1
客室数: 238
建築年: 2015
・サウナが付いた大浴場(おすすめ!)
・充実した朝食
・清掃が行き届いており清潔感あり
泊まってみた感想
仕事で1泊しました。京都駅から地下鉄烏丸線で1駅の五条駅から徒歩1分という好立地。
色々ホテルに泊まりましたが駅に近いというのは時間も読めて行動しやすく非常に便利です。
ホテルの内装などは和モダンな感じで和テイストが強く外国人観光客に受けがよさそうです。
こちらのホテルは清掃が行き届いているためか非常に清潔感がありました。
とにかく大浴場が素晴らしいです。ホテル自身も「京都屈指の大浴場」というだけあり和の雰囲気漂う広々した大浴場は本当にリラックスでき癒されました。脱衣所も広くて良い感じでした。
しかもサウナまであります。大浴場があるホテルは沢山ありますがサウナまではなかなかありません。水風呂もあり!
お休み処もあり入浴後はこちらで寛ぐことができるのですが風呂上がりにぼーっとするのが好きなのでつい長居してしましました。
朝食はビュッフェ形式で京野菜、京のおばんざいなど豊富で満足度は高いです。コーヒーは京都の小川珈琲さんのコーヒーでした。
大浴場が最高なのでまた入りに行きたいですね。
東急ステイ京都両替町通 三条烏丸
Tokyu Stay Kyoto Ryougaemachi Dori
2017年11月開業 烏丸御池駅から徒歩二分。東京都内に17店舗を構える「東急ステイ」が「京都」に初出店。
ホテルグレード:★★★
チェックイン開始時間: 15:00
チェックアウト最終時間: 11:00
禁煙室/禁煙フロアの有無: Yes
ホテルの階数: 9
客室数: 113
建築年: 2017
・各部屋に全自動洗濯機、電子レンジ完備
・入浴剤等のアメニティーバーが充実
・自由に飲めるドリンクバー(10種程度)
【その他おすすめの京都市内のホテル】
今のところ京都市内で宿泊したホテルは以上ですがその他に宿泊したいホテルは沢山あり今後宿泊予定のホテルは以下のです。どこも予約サイトで口コミ評価が高く良いホテルなのは間違いないと思います。
頑張って出張したいと思いますのでフォローしていただけると嬉しいです。
- ホテル ザ セレスティン京都祇園
- サクラテラス ザ ギャラリー
- ENSO ANGO
- 京王プレリアホテル 京都烏丸五条
- 京都 新町六角ホテル グランレブリー
- 京都ブライトン ホテル
- フォーシーズンズホテル京都 (願望)