
https://sega.jp/mdmini/
いよいよ発売メガドライブ ミニ まだまだ予約できてしかも発売日に遊べます
さあ、いよいよ発売まで目前のメガドライブミニですがまだ購入していな方で連休はメガドラミニで遊びたいと思っておられる方も多いと思います。一時価格が高騰や予約終了などありましたが意外と今は定価ですんなり予約でき発売日に届きます。
え、あんなに頑張って予約したのに。。
まだの方は是非連休はメガドラで遊びましょう!
メガドライブ ミニ が9/19発売! 収録ソフトも決定!
1988年に誕生した、セガ5番目の家庭用テレビゲーム機「メガドライブ」。私もかつて周りの友人がこぞって所有したスーファミを横目にメガドライブに青春のすべてをささげたメガドライバーであり今回のメガドライブミニの発売は心底心待ちにしておりました。愛をもってメガドライブミニを徹底解説したいと思います。
発売日
まず気になる発売日ですね。
2019年9月19日
です。全世界同時発売です。日出ずる国、ジパングが最も早く発売されるという事です。
価格
メガドライブ:定価 6980円(税別)
メガドライブW:定価 8,980円(税別)(Wはコントローラ2個付属Ver 初回限定)
ソフトが40本されていることを考えるとかなりお買い得ではないでしょうか。
予約が開始されていますがお値段が・・・ちょい定価より高いような。
メガドライブミニW+メガドラタワーミニ DXパック セガタイトルコレクターズエディション 予約受付中!
なんとセガゲームズから以下3点がセットになったコレクターズエディションが発売されます。
・メガドライブミニW
・メガドラタワーミニ
・DXパック セガタイトルコレクターズエディション セガタイトルミニカートリッジ額装セット
販売価格は25,877円(税込)でコントローラが2つ付属する「メガドライブミニW」、周辺機器の「メガCD」「スーパー32X」を合体したアクセサリーキット「メガドラタワーミニDX」そして以下ミニカードリッジ額装がセットになったコレクターズエディションです。
●セガタイトルミニカートリッジ額装セット
メガドライブミニに収録されたタイトルの中から、厳選されたセガタイトル22本のミニカートリッジが付属します。当時のカートリッジの外見をそのままミニチュ アで再現した逸品です。さらに、そのミニカートリッジを収納し展示できる特製額縁パネルをセットにした豪華DXパックです。セガ、そしてメガドライブファンな ら必携のコレクターズアイテムとなっています。
セガ公式サイトストアで予約受付中
現在、セガ公式サイトストアで予約受付中です。
https://ebten.jp/sega/p/7015019091906
収録ゲームタイトル 第4弾 決定!
遂に第四弾収録ソフトが「メガドライブミニ びっくり話」発表されました!
これですべて発表となりましたね。
ではラスト10本のソフトはこれです!!とおもいきや・・
なんと40本ではありませんでした。驚きの+2があります。
コラムス
モンスターワールドⅣ
エイリアンソルジャー
レイノス
ラングリッサーⅡ
アリシアドラグーン
ロードラッシュⅡ
スラップファイト
スノーブラザーズ
ロードモナーク
何とさらにメガドライブ新作が2本!!全42本
ダライアス
なんとMD新作・・・M2が開発。そして今だからできた大容量32Mbitロム!
3画面を1画面に凝縮して移植とまた、、なんと。動画を見ましたがかなりの完成度すごい滑らか。。
テトリス
幻のソフトと呼ばれていたテトリス。アーケード版を現代の技術を用いて完全移植!しかも4Mbitという容量・・
メガドラ ミニ 収録ゲームタイトル全40本+新作2本
本体には42種類のゲームが内蔵されますがこのタイトルが非常に気になるところ。マニアックなゲームが多くコアなファンが多いメガドライブで42種類を選ぶのには相当な苦労?があったと思います。個人的にはレンタヒーローが入っているのが非常にうれしいです。
第四弾を予想してたのですが何と1本も当たらず・・というか予想外すぎるタイトルが目白押しで流石セガ、一筋縄ではいきません。
では、収録が決まったゲーム40+2本紹介いたします。
収録タイトル |
ダライアス |
テトリス |
コラムス |
モンスターワールドⅣ |
エイリアンソルジャー |
レイノス |
ラングリッサーⅡ |
アリシアドラグーン |
ロードラッシュⅡ |
スラップファイト |
スノーブラザーズ |
ロードモナーク |
ガンスターヒーローズ |
コミックスゾーン |
シャイニング・フォース 神々の遺産 |
スペースハリアーII |
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 |
バンパイアキラー |
ぷよぷよ通 |
魔導物語I (いち) |
レッスルボール |
レンタヒーロー |
アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス |
ゲームのかんづめ お徳用 |
魂斗羅 ザ・ハードコア |
サンダーフォースIII |
スーパーファンタジーゾーン |
ダイナブラザーズ2 (セガチャンネルスペシャル版) |
ハイブリッド・フロント |
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム) |
武者アレスタ |
ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜 |
ゴールデンアックス |
ザ・スーパー忍 |
ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜 |
ストリートファイターIIダッシュプラス |
大魔界村 |
タントアール |
パーティークイズMEGA Q |
ファンタシースター 千年紀の終りに |
幽☆遊☆白書 魔強統一戦 |
ロックマンメガワールド |
第1弾紹介動画
第2弾紹介動画
第3弾紹介動画
購入予約 メガドラミニ生産開始 予約もしやすく
メガドライブミニが6月より深センの工場で生産開始されたようです。写真は海外版メガドラ「ジェネシス」生産第一号だそうです。生産が開始されたことにより予約も受付しやすくなっているようです。
発売は9月ですがすでに予約は始まっています。確実に手に入れるなら予約をお勧めします。価格はばらつきがありますが8000円台が多いですね。定価より高いのが気になりますが発売日に近づくにつれさらに値上がりしそうですので早めの予約が良いかもしれません。
スペック
サイズは55%縮小
本体サイズ幅: 154mm × 高さ 39mm × 奥行 116mm
オリジナルの約55%で縮小しています。オリジナルは結構大き目だった記憶がありますがミニはカセットが刺さるわけでもないですしCPUもMC68000、Z80、音源チップひっくるめて1CUP化されていると思うのでコンパクトになってます。片手でつかめる感じですね。

https://sega.jp/mdmini/
コントローラは「ファイティング6B」付属
コントローラーサイズ幅 :140mm × 高さ 70mm × 奥行 29mm
付属のコントローラはオリジナルと同じではなくて「ファイティング6B」が付属します。オリジナルのコントローラに比べてボタンが6つになり一回り小型化されています。オリジナルのコントローラはやや大きめだったので「ファイティング6B」の方が手にフィットしそうです。

https://sega.jp/
入出力端子はHDMI端子,USB
入出力端子HDMI端子、USB端子(USB Micro-B)で電源はUSB Micro-Bから供給します。電源アダプタは同梱されませんがスマホなどの電源アダプタを使えばOKです。5V / 1.0A / 5Wの出力ができるものが使用できます。
画像出力はHDMIで720P、480Pが出力可能です。くっきりはっきりの画面でプレイできそうです。
どこでもセーブ
ゲームプレイ中どこでもセーブが可能となっています。これで激ムズなあのゲームもクリアしやすくなりますね。1ゲームにセーブスロットは4つあるようです。
本体紹介動画
最後に本体紹介動画ですがファミコン、スーファミの復刻ときてメガドラファンが待ち望んだメガドライブミニですが収録ゲームのチョイスが流石というか分かってますねー。あと10種類にも期待大です。
そしてあのPCエンジンが「PCエンジン ミニ」として復刻!!
E3で発表されたビッグなニュースとしてあのPCエンジンが「PCエンジン ミニ」として復刻します!!
-
-
【PCエンジンmini】2020年3月19日発売 最新情報 まとめ 【天外魔境II 卍MARU / ワルキューレの伝説】
待っていましたPCエンジン。ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブと往年の名機が復刻される中いつか出ると思われていたPCエンジンの復刻版が遂にE3で発表されました。 収録ソフトや本体スペック、発 ...
続きを見る
任天堂 新型Switch情報もお見逃しなく!
-
-
新型次世代 Switch Pro (Switch 2) はいつ出るのか? ニンテンドースイッチ情報まとめ 2022
2022最新版 次世代 Switch Pro (Switch 2)情報 まとめ 新コロナウィルスで世の中大変なことになっております。外にもなかなか簡単には出ていけないですね。もうこんな時 ...
続きを見る