皆さん毎日ぐっすり眠れてますでしょうか。日々の疲れなんかでなかなか毎日熟睡というのも難しいと思います。
自分が毎日どのくらい眠れているか自分で理解することにより睡眠の質を上げることが可能です。その為の睡眠トラッカー「AutoSleep Watch」を紹介したいともいます。
Apple Watchの大定番 睡眠ログアプリ「AutoSleep Watch」
「AutoSleep Watch」はApple Watchで使用する事ができるアプリです。このアプリをAppleWatchにインストールしてAppleWatchを装着した状態で寝ます。これにより寝ているときの心拍数などか眠りの深さなどを計測します。
寝る前の設定は必要か?
寝る前に特に何もすることもありません。AppleWatchを腕に着けて寝るだけです。何時寝たかは自動で検出して睡眠ログを取ってくれます。寝る直前に睡眠開始ボタンを押す必要のあるアプリもありますが「AutoSleep Watch」は寝るだけです。
もちろん起床時にも何もしなくても起きたと検知してくれます。
どのくらい正確か?
私は毎日「AutoSleep Watch」を使い続けて1年ほど経ちますが入眠するタイミングも途中でちょっと起きてしまった時、起床のタイミングもかなり正確です。
下の画像は今日の睡眠のログをグラフで表した画面ですが寝たのは12時前、途中4回目覚めています。これは確かに寝つきが悪く夜中にこのグラフ通りに目が覚めています。起きたのは6時過ぎで割と深く寝ていたところをたたき起こされたのでいきなり起床にになっています。
グラフを見てわかる通りあまり深くは眠れていません。実際眠いです。
睡眠を検知する感度も調整することができます。睡眠と目覚めの調整画面でどのくらいの感度で睡眠を検知するか選べます。何度か調整していくとかなり正確な睡眠データが取得できるようになります。
心拍数で体調がわかる
「AutoSleep Watch」はAppleWatchから睡眠時常に心拍数のログを取っています。この心拍数でおおよその体の体調がわかります。
「AutoSleep Watch」は取得したデータを様々な形で見ることができしばらく使用していると心拍数と睡眠の関係について気づきます。
以下のグラフではおよそ3カ月分の安静時心拍数がグラフで見ることができます。
お酒を飲むと寝つきが悪い
心拍数がそれぞれ月頭で一気に上がっていますね。これ、飲みに行った日です。一目瞭然ですね。
で、3月、4月は総じて心拍数が高いです。これは仕事が忙しくて疲れとストレスがたまっていた時期です。で、5月のGWに入ると・・・心拍数も低く安定していますね。5月の中旬は少し上がっていますがこれはかなり運動した日(マラソン)です。
下のグラフは飲みに行った日。かなり飲みギリ終電で帰りました。そもそも寝るのも遅いですが深い睡眠が0分でまったくよく寝れていません。よく寝た日は深い睡眠軽い睡眠が交互に来ますが飲んだ日はそんな睡眠の波も無いですね。
こちらはよく寝れた日深い睡眠が多いですね。
心拍数可視化により体調管理できる
疲れていたり、精神的なストレスがある日は心拍数が高いです。これを可視化して自分で確認することに最近疲れているとはっきり認識できます。これにより少し休もうなど、自分で体調管理がしやすくなります。
蓄積されたデータから睡眠改善ができる
睡眠というのは人それぞれあり一概にどれだけ寝れば良いというものではありません「AutoSleep Watch」は自分の睡眠データを色んな角度から見ることができそのデータから自分なりのより良く寝る方法を導くことができます。
主なデータは睡眠時間、深い睡眠、良質な睡眠、睡眠時刻、睡眠の評価です。これらを1日ごと、数カ月に渡ってなど見ることができ、おのずと自分の睡眠スタイルを把握することができます。
寝ている時のバッテリー消費
寝ている最中ずっとApple watchでログを取り続けていると結構バッテリーも消費するのでは?という質問をされるのですが毎日大体寝て起きて12%ぐらいの消費です。
いつも家に買って時計を外して食事・風呂の間に充電。寝る前に着けるという感じです。これで特に困ることもありません。
まとめ
「AutoSleep Watch」を使う前は何となくの感覚でよく寝れたとか睡眠時間が長かったのでよく寝たと考えていましたが睡眠ログを取るようになってからは睡眠時間が長くても眠りが浅い時があったりお酒は思ったより睡眠に悪影響だという事に気づきました。
ロングスパンで睡眠データを確認できる事ができ最近あまり寝れていないから意識して早めに寝ようとか心拍数から最近疲れ気味なのであまり無理しないなど体調管理ができるようになりました。
毎日どれくらい寝れたかというのがはっきりわかるだけで体調維持が容易になります。「AutoSleep Watch」の為にAppleWatchを買ってもいいというのも大げさではない気がします。
-
-
【ギャバフォースリープ】グリコから睡眠の質を高めるチョコを試してみた結果【GABA for Sleep】
「睡眠の質を高める」メンタルバランスチョコレート 「GABA for Sleep」 を試してみた GABAの成分入りチョコレートはこれまでいくつか製品化されていましたがグリコからまさかの「睡眠の質を高 ...
続きを見る